【アルバム紹介】『ワイルド・イン・ザ・ストリーツ』(『Slippery When Wet』)

『ワイルド・イン・ザ・ストリーツ』
ボン・ジョヴィ

ボン・ジョヴィの3枚目のスタジオアルバム『ワイルド・イン・ザ・ストリーツ』(Slippery When Wet、1986年)は、バンドを一躍国際的なスターに押し上げた大ヒット作で、80年代ロックシーンにおいても最も象徴的なアルバムの一つです。この作品は、バンドのキャリアの転換点となり、彼らの音楽的アイデンティティを確立するとともに、商業的にも驚異的な成功を収めました。

アルバム全体を通じて、ボン・ジョヴィはキャッチーなメロディとエネルギッシュなロックサウンドを見事に融合させ、リスナーの心を掴む楽曲を多く生み出しています。特に「You Give Love a Bad Name」や「Livin’ on a Prayer」といったシングルは、80年代のロックアンセムとして今なお高い人気を誇り、ボン・ジョヴィの代表曲となりました。「Livin’ on a Prayer」は、ジョン・ボン・ジョヴィとリッチー・サンボラの共作による強力な楽曲で、逆境に立ち向かう若者の物語を描いた歌詞が共感を呼びました。

アルバムタイトル曲「Wild in the Streets」も、活力に満ちたロックナンバーで、青春や自由をテーマにした歌詞が印象的です。この曲は、アルバムのフィナーレを飾り、バンドのエネルギッシュなパフォーマンスを存分に感じさせる内容となっています。ジョン・ボン・ジョヴィの力強いボーカルとリッチー・サンボラのギターが際立ち、彼らの音楽的ケミストリーが最高潮に達しています。

また、アルバムはハードなロックサウンドだけでなく、感情的なバラードも収録されています。「Never Say Goodbye」は、80年代のロックバラードの典型とも言える曲で、失恋や青春のノスタルジーをテーマにした歌詞が、リスナーに深い感動を与えます。この曲は、ジョンの感情豊かなボーカルが光り、バンドの音楽性の幅広さを示しています。

『ワイルド・イン・ザ・ストリーツ』の成功の大きな要因は、ブルース・フェアバーンの起用による洗練されたプロダクションです。彼の手腕によって、ボン・ジョヴィの持ち味であるハードロックのエッジを保ちながら、ポップにアピールするキャッチーなサウンドが強調されました。これにより、アルバムはロックファンだけでなく、幅広い層に支持され、国際的に大ヒットしました。

『ワイルド・イン・ザ・ストリーツ』は、ビルボード200で1位を獲得し、数多くのプラチナディスクを獲得するなど、商業的にも爆発的な成功を収めました。このアルバムは、ボン・ジョヴィを80年代の音楽シーンで不動の存在とし、彼らのキャリアを大きく変えました。

総じて、『ワイルド・イン・ザ・ストリーツ』は、キャッチーでありながら力強い楽曲が詰まった傑作であり、80年代のアメリカンロックを象徴する作品です。ボン・ジョヴィは、このアルバムを通じてロック界に新たなスタンダードを打ち立て、彼らの音楽は今なお多くのファンに愛され続けています。

Amazon Music Unlimited無料体験はこちら
↓↓↓
Amazon Music Unlimited

Sponsored Links

シェアしてくれるとうれしいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA